参加費
kotizo
- 1 3月末までの申し込み 4,000円
- 2 4月末までの申し込み 4,500円
- 3 5月以降の申し込み 5,000円
- 4 学習1年未満の新人 2,000円
- 5 35歳未満 1,000円
-
6
20歳未満
無料
記念品なし - 7 障がい者 2,500円
- 8 海外からの参加 1,000円
- 9 不在参加 2,500円
参加申込フォームは準備中です。
受付開始まで、今しばらくお待ちください。
プログラム
programo
公開番組は入場無料・申込不要で、どなたでもご参加いただけます。
6/30 13:25〜14:15(予定)
知的障がい・身体障がい・精神障がいといったさまざまな障がいをもつ18歳以上の人たちが通う作業所、福祉法人「あおい苑」の皆さんと、プロ歌手の野田淳子さんのジョイントコンサートです。あおい苑の皆さんには、心を洗われるミュージックベルの演奏を披露していただきます。野田さんには、エスペラントでも歌っていただきます。
6/30 14:30〜16:00(予定)
尾藤 廣喜さん
京都の鴨川法律事務所に所属し、弁護士として民事事件や商事事件で活動されています。社会保障に関する事件にも力を入れ、生活保護や年金などを担当するだけでなく、積極的に制度の改正提案なども行っておられます。現在、生活保護問題対策全国会議の代表幹事を務め、行政機関に要望書や質問状を提出されています。本講演では、世界の国々と日本の社会保障制度を比較し、貧困問題を論じていただきます。尺八を学生時代から続けておられ、大師範の腕前です。本講演の最後に尺八の音色も響きます。
会場
kongresejo
京都市国際交流会館(KOKOKA)
〒606-8436
京都府京都市左京区粟田口鳥居町2−1
最寄駅 京都市営地下鉄東西線 蹴上駅
JR
「山科」(やましな)駅で乗り換え(2駅)
京阪
「三条」(さんじょう Sanĵoo)駅で乗り換え(2駅)
阪急
「烏丸」(からすま Karasuma)駅で烏丸線国際会館行きへ
「烏丸御池」(からすまおいけ Karasuma Oike)駅で乗り換え(4駅)
京都市営地下鉄東西線「蹴上」(けあげ Keage)駅下車、2番出口を出て左手に100m進み,都ホテル正門前の横断歩道を渡って右手の道に入ります(南禅寺方面)。しばらく進むと左側にあります。駅から徒歩約6分。
参加費
kotizo
参加申込フォームは準備中です。
受付開始まで、今しばらくお待ちください。
後援
aŭspiciantoj
京都市
京都府教育委員会
京都市教育委員会
公益財団法人 京都府国際センター
公益財団法人 京都市国際交流協会
京都新聞
KBS京都
京都ユネスコ協会
FM79.7MHz 京都三条ラジオカフェ
一般財団法人 日本エスペラント協会