本文へスキップ
ホーム エスペラントリンク集 メーリングリスト・メールマガジン 図書の紹介 エスペラントミニ大学 国際語教育協議会について 独自ドメイン開設にあたって
今からはじまる国際語エスペラントとインターネットの新しい1ページ
エスペラントミニ大学Esperanto-Unversitateto
国際語教育協議会は、エスペラントの実用活動の一環として、日本エスペラント大会や関西エスペラント大会で、科学技術や人文・社会科学の分野についてのミニ講演会「エスペラントミニ大学」を開催してきました。以下から、これまでの発表資料(一部)をPDFファイルで見ることができます。
* P: projekciaĵo(パワーポイントのスライド)  B: broŝuro(個別の冊子)   B4 (2007年発行の論文集冊子)
* 同じタイトルで複数回発表しているものについては、2回目以降の日本語タイトルの後に (再) とつけました。
 その場合の発表資料(PDF)は、最終更新年度のところに入れ、他の回については、その年度を表示しました。
開催日・会場 dato kaj loko タイトル titolo 講師 preleginto PDF
 2018-10-14
第2回日韓共催エスペラント大会(奈良)
 Budhostatuto Aŝura, la plej populara en Japanio
 (日本で最も有名な仏像・阿修羅)
竹森 浩俊 P
 8 demandoj pri Granda Budhostatuo en Toodaiĝi-templo
 (東大寺の仏について8つの質問)
森川 和徳 P
 2014-06-01
第62回関西エスペラント大会(姫路)
 Arto pri budhaj statuoj florantaj en Tenpyo-epoko
 (天平時代に栄えた仏像芸術)
竹森 浩俊 P
 Invito al Vikipedio
 (ウィキペディアへの招待)(再)
森川 和徳 P
B
 2013-05-25
 第61回関西エスペラント大会(和歌山)
 Kial IC-karto funkcias sen baterio?
 (電池がないのに、ICカードはなぜ動作するのか?)
森川 和徳 P
 Ĉu ni povas elekti nian estontecon?
 - balotsistemo kaj politiko -
 (私達は未来を選べるか? -選挙制度と政治-)
笹沼 一弘 P
 2012-06-24
 第60回関西エスペラント大会(大阪)
 Ĉu japanoj malaperos?  - Studo per Historia Demografio -
 (日本人は消えてしまうのか? -歴史人口学による研究-)
笹沼 一弘 P
 Invito al Vikipedio
 (ウィキペディアへの招待)
森川 和徳 2014
 2011-06-19
 第59回関西エスペラント大会(神戸)
 Kvizo pri Medio kaj Energio: Ĉu prava aŭ ne?"
 (環境とエネルギー: ○×クイズ)
大澤 孝明 P
 Budhostatuo - Aŝura
 (仏像 - 阿修羅について)
竹森 浩俊 P
 2010-06-05
 第58回関西エスペラント大会(奈良)
 Tergloba Medio kaj Energio
 (地球環境とエネルギー)
大澤 孝明 P
 Kiamaniere konservi datumojn longatempe?
 (データの長期間保存方法)
森川 和徳 P
 2009-10-11
第96回日本エスペラント大会(甲府)
 Rimedoj kontraŭ elektra frapo
 (感電対策)
森川 和徳 P
 2009-06-07
 第57回関西エスペラント大会(高槻)
 Nacia Instruprogramo kaj Reformo de Japana Edukado
 (学習指導要領と日本の教育改革)
笹沼 一弘 P
 Ĉu Elektromagneta Ondo el Poŝtelefono estas Danĝera?
 (携帯電話の電磁波は危険か)
森川 和徳 P
 Elektronika Aparataro kaj Ekologio
 (電子機器とエコロジー)(再)
森川 和徳 2007
 2008-06-08
 第56回関西エスペラント大会(宇治)
 Historio de Familia Registro en Japanio
 (日本における戸籍制度の歴史)(再)
笹沼 一弘 P
 Sekureco de Elektraj Produktoj
 (電気製品の安全性)
森川 和徳 P
 2007-10-27
 第93回日本エスペラント大会
(群馬県みなかみ町)
 Elektronika Aparataro kaj Ekologio
(電子機器とエコロジー)
森川 和徳 P
 La Blanka Libro 2007 pri Japanaj Mez- kaj et-entreprenoj
(中小企業白書)
今泉 久典 -
 2006-10-08
 第90回日本エスペラント大会(岡山)
Sekuraj markoj sur Elektraj aparatoj
(電気製品の安全マーク)
森川 和徳 P
 RFID, ĝĝiaj Principoj kaj Aplikoj (RFIDの原理と応用)(再) 森川 和徳 2003
 Historio de familia registro en Japanio
 (日本における戸籍制度の歴史)
笹沼一弘 2008
 2004-10-24
 第91回日本エスペラント大会(犬山)
 RFID, ĝĝiaj Principoj kaj Aplikoj (RFIDの原理と応用)(再) 森川 和徳 2007
 Roboto-kurso por infanoj  (子供向けロボット講習) 江崎 雅康
 Radio-Frekvenca interfero; Elektro-Magneta Akordigo
(電磁干渉:電磁両立)
森川 和徳 P
 2003-10-12
 第90回日本エスペラント大会(亀岡)
 Pri neŭtrino  (ニュートリノ) 長町 重昭 -
 2-pieda roboto  (二足歩行ロボット) 江崎 雅康 -
 RFID, ĝĝiaj Principoj kaj Aplikoj (RFIDの原理と応用)
森川 和徳 2007
 2001-10-14
 第88回日本エスペラント大会(宝塚)
 Diferencoj inter lingvoj konsideritaj el la vidpunkto de perceptado de parolsonoj
 (スピーチ音知覚の言語による違い)
永田 博 B-4
 Rehabilitacia Medicino (リハビリテーション医学) 泉 從道 B-4

紹介冊子「エスペラントミニ大学」  Broŝuro "Esperanto-Universitateto"
エスペラントミニ大学紹介のため、4つの講演原稿・資料を掲載して発刊した小冊子。(2007年発行)→ PDFファイル(B-4)
(1) Diferencoj inter lingvoj konsideritaj el la vidpunkto de perceptado de parolsonoj (2001)

(2) Rehabilitacia Medicino (2001)

(3) RFID, ĝiaj principoj kaj aplikoj (2003)

(4) Historio de Familia Registro en Japanio (2006)